B2Bブランディング 見込み客発掘Webマーケティング、デジタルマーケティング、展示会、セミナーのご相談は中外B2Bマーケティング オンライン相談窓口へ。
お客様のマーケティングコミュニケーション課題に、オンラインミーティングでお応えします。
以下はお客様から寄せられたマーケティングコミュニケーション課題の一例です。
中外では、お客様の課題に対して、最適なスタッフが、最適なソリューションをご提案いたします。
以下はお客様から寄せられたマーケティングコミュニケーション課題の一例です。
中外では、お客様の課題に対して、最適なスタッフが、最適なソリューションをご提案いたします。
B2B、中でも特にテクノロジー分野(エレクトロニクス、メカ、IT、自動車)の
広告宣伝や販売促進に数多くの実績があります。
フォームから必要事項をご記入ください。
弊社からご連絡させていただきます。
予めご記入いただきましたごテーマに対して、
最適なスペシャリストがご相談を伺います。
お伺いしましたご相談内容・課題を解決するプランや資料を
ご提出・説明させていただきます。
リサーチに基づくクリエイティブ開発、Webを核としたクロスメディア戦略、ROI(投資対効果)を効果的に連動させ、トータルにご提案いたします。
ワンストップでご提供することで、ブランドの価値を最大限に高め、お客様の販促活動を効果的に支援いたします。
オンラインミーティングで、貴社のマーケティング課題を速やかに伺い、課題解決につながる企画をご提案いたします。
以下「個人情報の取り扱い」に同意の上、登録フォームに必要事項をご記入ください。
後日弊社スタッフよりオンラインミーティングの場をセッティングいたします。
※オンラインミーティングのツールは、貴社の環境に合わせて柔軟にご対応いたします。
「オンライン相談窓口」における個人情報の取り扱いについて
■ ■ ■ ■ ■ ■
1.個人情報の利用目的
当社は業務に関わる個人情報は、次に該当する業務の目的で取得し、利用目的の範囲内で適正に取扱います。
(1)直接書面取得以外の個人情報の利用目的
・取引先等からお預かり個人情報
委託されたイベント・プライベートショー・セミナーなどの受講申し込み、受講票・資料の配送およびその他取引遂行にあたって必要な業務のため
(2)開示対象個人情報の利用目的(直接書面取得の個人情報)
・お客様およびお取引先様に関する個人情報
お問い合わせへのご回答のため
商談、業務上の連絡および受発注業務、請求支払業務のため
セミナーの申込受付・案内、メールマガジンの配信のため
・採用応募者情報
採用業務管理のため
・従業者情報
人事労務管理、業務管理、健康管理、セキュリティ管理のため
尚、第三者から委託された個人情報については、当社に開示等の権限はありません。
(1)開示等の請求の申出先
開示等のご請求については、所定の請求書に必要書類を添付の上、郵送によりお願いいたします。請求書を当社へ郵送する際には、配達記録郵便や簡易書留郵便など、配達の記録が確認できる方法にてお願いいたします。
なお、封筒に朱書きで「個人情報請求書在中」とお書き添えいただければ幸いです。
ご本人確認のためにパスポート、免許証等のコピーをお送りいただく場合、ご提供いただく内容にはお客様にとって機微 (特に重要) な個人情報が含まれています。
本書類により、個人情報の当社取扱いをご確認のうえ、ご同意いただけますよう、よろしくお願いいたします。
(2)開示等の請求における提出書面
開示等のご請求を行う場合は、当社の「個人情報に関する開示等申請書」に所定の事項を全てご記入の上、ご本人様の確認のための書類(3)を同封し上記1.宛にご郵送ください。
(3)ご本人様の確認のための書類
※当社にて所定の書面の提出及び手数料の受領を確認できた場合、こちらからご本人確認の電話をさせていただきます。
(4)開示、利用目的の通知のご請求に関する手数料
個人情報の開示及び利用目的の通知をご請求する場合、手数料をいただきます。
・1回の請求ごとに、500円(税込)
・500円分の郵便定額小為替を提出書類にご同封ください。
郵便定額小為替のご購入のための料金及び当社への郵送料はお客様にてご負担ください。
※個人情報の開示及び利用目的の通知のときのみ手数料をいただきます。
個人情報の訂正、追加、消去、利用停止又は第三者提供の停止のときは手数料は不要です。
※手数料が不足していた場合、及び手数料が同封されていなかった場合は、その旨ご連絡いたしますが、所定の期間内にお支払いがない場合は、開示、利用目的の通知のご請求がなかったものとして対応させていただきます。
(5)開示等のご請求に対する回答方法
請求者の請求書記載住所宛に書面によってご回答いたします。